事務屋さんの備忘録

主にプログラミングのことを書いていきます。メモというか備忘録的な感じで。プログラミングといっても、私はプロのエンジニアでも本職のプログラマーでもありません。単なる事務職をやってるサラリーマンで、空いた時間にちょこちょこっとプログラミングしてる程度です。よってこのブログに記載したことが誤っていたり、もっとよい方法がある場合もあると思います。その場合には、ご指摘いただけると嬉しいです。また、このブログを読んで役に立った、なんて方がいらっしゃったら幸いですね。

Python 基礎その3 分岐処理

メモ。

#条件分岐
#if文
v=-1
if v<0:
    v=0
v=v*2
print(v) #0

v=3
if v<0:
    v=0
v=v*2
print(v) #6


#if else文
sum=50+37+10
limit=100
if sum>limit:
    result="合格"
else:
    result="不合格"
    result+=" / "+str(sum-limit)
    
print(sum) #合格点
print("-" * 20) #区切り線
print(result) #結果


#if elif else文
from random import randint #randomモジュールのrandint関数を読み込む
point=randint(0,100) #0~100の乱数生成
if point >= 80:
    result="Aクラス"
elif point >= 60:
    result="Bクラス" 
elif point >= 40:
    result="Cクラス"
else:
    result="不適格"
print(f"{point}点 結果:{result}")


#if and
size=randint(5,20)
weight=randint(20,40)
if size >= 10 and weight >= 25:
    result="合格"
else:
    result="不合格"
text=f"サイズ{size} 重量{weight} 結果:{result}"
print(text)

#if or
if size >= 10 or weight >= 25:
    result="合格"
else:
    result="不合格"
text=f"サイズ{size} 重量{weight} 結果:{result}"
print(text)


num=randint(0,100)
if num%2 == 0:
    result="偶数"
else:
    result="奇数"
print(num,result)

# ==0 を省略できる 0はfalseとみなす
if num%2:
    result="奇数"
else:
    result="偶数"
print(num,result)